昨日は都心でも25cmの大雪となり20年ぶりだとかの大騒ぎ。交通機関は乱れるし高速道路は通行止め、まるで若い頃よく行ったスキー場にいるような景色。正月のように人通りの少ない道を雪を踏みしめて猛吹雪の中を行ったスーパーは閉店時間を切り上げていて入れずトホホな気分。
仕方なく部屋で見るTVの大雪情報はまだ良いのだが、ソチ冬季オリンピックはどの局も視聴率を稼ごうとするためか必要以上に日本がんばれの劇場型報道になってしまっており嫌気がさして早々にスイッチを切り床に入った。
それでも日中はレッスンを受けに教室に行ったのだが、キャンセル続出とかでいつもの賑わいはなく数組でたっぷりスペースを使える贅沢なレッスンを受けられた。それで本来なら今日の日曜日に練習場で復習と指摘されたポイントの修正に励むはずなのだが、思い切って中止することにした。
雪道は踏み固められアイスバーンになった道の方が降り始めのふわふわ雪より何倍も危険であることは知ってる。そこで迷った末に今日の練習場行きは勇気ある撤退を決断することにした。
思いがけず何もすることの無い時間が生まれ、ラジオを聞いても日本選手偏重の五輪報道でスイッチを切る。いつからこうなってしまったのだろうか。昔は有力な日本選手が少ないこともありもっと世界のトップ選手も均等にハイライトを当てていたような気がする。
ということでこれを書きながらPCのiTunesでサザン・高橋・大瀧を聞きながら思わぬ貴重な時間を過ごしている。
0 件のコメント :
コメントを投稿